信用組合って?

信用組合は、組合員によって組織されている協同組織の金融機関です。組合員は、地域の中小企業や住民、勤労者に限られています。つまり信用組合は地域の人々によって組織運営されている、相互扶助の精神をいかした地域密着型の金融機関です。
山梨県内の「都留信用組合」と「山梨県民信用組合」、両組合の全店舗の所在地をご確認いただけます。
マーカー(ピン)をクリックすると詳細情報が表示されますので、お近くの店舗を探す際にご活用ください。
【凡例】 ■ 紺色のマーカー:都留信用組合 ■ 水色のマーカー:山梨県民信用組合
【ご注意】
営業時間や手数料、提供サービスなどの最新・詳細な情報につきましては、必ず各組合の公式サイトをご確認ください。
店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
本店営業部 | 〒403-0004 富士吉田市下吉田2-19-11 | 0555-22-2131 |
明見支店 | 〒403-0002 富士吉田市小明見1-7-8 | 0555-23-2360 |
上吉田支店 | 〒403-0005 富士吉田市上吉田2-6-2 | 0555-23-4821 |
竜ケ丘支店 | 〒403-0014 富士吉田市竜ヶ丘2-4-11 | 0555-24-2131 |
富士吉田南支店 | 〒403-0005 富士吉田市上吉田東1-15-1 | 0555-24-3733 |
大明見支店 | 〒403-0002 富士吉田市小明見1-7-8(明見支店内) | 0555-23-2360 |
富士見町支店 | 〒403-0004 富士吉田市下吉田2-19-11(本店営業部内) | 0555-22-2131 |
新西原支店 | 〒403-0017 富士吉田市新西原2-26-28 | 0555-22-8118 |
谷村支店 | 〒402-0056 都留市つる1-18-18 | 0554-43-2131 |
上谷支店 | 〒402-0053 都留市上谷2-5-15 | 0554-45-2131 |
禾生支店 | 〒402-0004 都留市古川渡510-1 | 0554-45-7121 |
大月支店 | 〒401-0012 大月市御太刀1-7-3 | 0554-22-1333 |
猿橋支店 | 〒401-0012 大月市御太刀1-7-3(大月支店内) | 0554-22-1333 |
小沼支店 | 〒403-0022 南都留郡西桂町小沼979-1(桂支店内) | 0555-25-2131 |
桂支店 | 〒403-0022 南都留郡西桂町小沼979-1 | 0555-25-2131 |
小立支店 | 〒401-0302 南都留郡富士河口湖町小立8006-1 | 0555-72-2148 |
河口湖支店 | 〒401-0301 南都留郡富士河口湖町船津1376-1 | 0555-72-2131 |
山中湖支店 | 〒401-0501 南都留郡山中湖村山中138 | 0555-62-2131 |
平野支店 | 〒401-0502 南都留郡山中湖村平野1953-1 | 0555-65-7711 |
忍野支店 | 〒401-0511 南都留郡忍野村忍草1504-1 | 0555-84-3341 |
上野原支店 | 〒409-0112 上野原市上野原2008-3 | 0554-62-5311 |
店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
本店営業部 | 〒400-0032 甲府市中央4-8-2 ウエスギビル2階 | 055-220-7800 |
青沼支店 | 〒400-0867 甲府市青沼2-11-5 | 055-233-0205 |
後屋支店・城南支店・中道町支店 | 〒400-0045 甲府市後屋町500-2 | 055-243-3010 |
富士吉田支店 | 〒403-0004 富士吉田市下吉田4-5-19 | 0555-23-4151 |
都留支店 | 〒402-0053 都留市上谷2-1-10 | 0554-43-4151 |
韮崎支店 | 〒407-0024 韮崎市本町1-4-21 | 0551-22-2131 |
御勅使支店 | 〒400-0214 南アルプス市百々2168-8 | 055-285-0714 |
櫛形支店 | 〒400-0305 南アルプス市十五所745-1 | 055-282-1131 |
長坂支店 | 〒408-0021 北杜市長坂町長坂上条2502-1 | 0551-32-2551 |
竜南支店 | 〒400-0114 甲斐市万才330-1 | 055-276-8131 |
敷島支店 | 〒400-0124 甲斐市中下条1582-2 | 055-277-2510 |
石和支店 | 〒406-0031 笛吹市石和町市部1075 | 055-262-3635 |
塩山支店・山梨支店 | 〒404-0043 甲州市塩山下塩後840-2 | 0553-32-3223 |
田富支店 | 〒409-3843 中央市西花輪4588 | 055-273-2508 |
鰍沢支店・中富支店・身延支店 | 〒400-0601 南巨摩郡富士川町沢1641-2 | 0556-22-4511 |
昭和支店 | 〒409-3863 中巨摩郡昭和町西条5023 | 055-275-2919 |
信用組合は、組合員によって組織されている協同組織の金融機関です。組合員は、地域の中小企業や住民、勤労者に限られています。つまり信用組合は地域の人々によって組織運営されている、相互扶助の精神をいかした地域密着型の金融機関です。
地域でお店や工場などを営む中小企業者の方や、地域にお勤め、お住まいの方は、どなたでも出資をして組合員になることができます。
現在、山梨県内では 155,829人(令和6年3月末現在)もの多くの皆様に組合員としてご参加いただき、地域金融を支えていただいております。
営業エリアを地元に限定している信用組合は、それぞれの地域の特性に合わせて着実に貢献することが可能です。そこに暮らす多くの人々のニーズを最優先し、地域経済発展に根ざした活動を行っているため地域密着度が高く、地元に強い金融機関として期待されているからです。
銀行は金融サービスを提供する対象として、企業・個人の規模を問いません。一方で信用組合は、お取引対象として、法人なら原則として資本金3億円以下、または従業員数300人以下とされています。ですから信用組合をご利用いただくお客様は、地元の商店経営者や中小企業経営者が多いのです。また、その身近なイメージから住民や勤労者など個人の利用者も多いのが特徴です。
「しんくみピーターパンカード」は、子どもたちの健全育成や難病の子供たちに幸せを届けることを目的とした信用組合業界独自の社会貢献機能を有するクレジットカードです。
このカードでショッピングをすると、カード利用代金の0.5%が信用組合と(株)オリエントコーポレーションから支払われ、こども病院および信用組合の地元チャリティ団体に寄付されます。その資金は、難病や障害と闘っている世界の子供たちへの支援活動や、未来を託す子供たちへの健全な育成活動に役立てられています。
このカードの特長は、ご利用になるお客様に一切負担をおかけすることなく社会貢献活動に参加いただけることです。
ロンドンのグレート・オーモンド・ストリート病院こどもチャリティにも寄付されます。
県内信用組合のお客様の取扱分が、次の福祉団体の子供たちに対する療育キャンプ等諸事業の経費の一部として寄付されました。