かあちゃんのつぶやき
平成16年4月
プロフィール
  「かあちゃん」ことKOYOは北海道・旭川市出身、 現在山梨県の増穂町に在住。趣味は少林寺拳法とドラムと合唱。6歳の息子と4歳の娘の二児の母でPCインストラクター(MOT: Microsoft Official Trainer資格所持)。平成15年2月、自宅にて「原田パソコン教室」をスタート。「白根パソコン教室」他、数社と契約。
  少林寺拳法とラグビー、ツーリングその他の趣味を持つ「とうちゃん」との4人家族。
4月28日(水)長男の小学校の参観日。担任の先生が本当に優しい言葉で一人一人に声をかけてくれていて安心。わが子を見ると、なんだかマイペースで注意したくなってしまったが、今日は我慢。ひらがなの「か」の勉強で、「黒板に出て書ける人?」と言われ、1番元気に手を上げ当てられて前に出た長男。…が、書いては消し、書いては消し…やっと書けた(^^)。・・・あの元気は自信があったわけでは…?(笑)まあいいか、かあちゃんはそんな前向きな姿勢が大好きだ!その後、PTA総会、PTA学年集会、学級懇談会とあり、長かったー(-_-;)。
4月27日(火)今夜の講習会で、フォントを変える操作をしただけでフリーズしたパソコンが数台と、印刷プレビューからページ設定画面を出そうとしたらフリーズしたパソコンが数台。なぜだー!!!それと、29台中、6台しか印刷が成功しなかった。せっかくのレーザープリンタ新品3台も動かなければただの箱。講習前に1台ずつ試したときは動いたのに…無線LANだからか?ちょっと悔しい(-_-;)。そういえば、子どもたちを迎えに行った旦那の実家のTVで「反町隆史」が出ていて、噂に聞く「反町」がドラマに出ているのを初めて見た。「この人、前も高校の先生の役で出ていたよね」と、お義母さんが言っていたが、話についていけなくてごめんなさい<m(__)m>。ちょっと見ただけで見入ってしまい、帰宅が遅くなってしまった。なんだか、「サラリーマン金太郎」のような雰囲気…。また見たくなりそうだけど我慢。我が家にCATVが開通するのはいつの日か…。
4月26日(月)只今長男の可愛さ真っ盛り(*^_^*)…済みません、親ばかで<m(__)m>。ピカピカの1年生の長男、緊張の毎日のせいか、学童にお迎えに行くと、「おかあさ〜ん」と、飛びついて抱っこしてくる(^^)。たぶん、こんなに甘えを素直に出せる時期も、もうそんなに長くはないのかなぁ…と思うと、いまのうちにいっぱい甘えさせてあげようと思っているのだが…あとどのくらい甘えてくれるのかなぁ…?昨日からとうちゃんは無尽の旅行。山梨県では無尽(むじん)と言って、仲間同士、月に一回飲み会をしたついでにお金を積み立てて旅行などの目的に使ったりするお付き合いを続けている人が結構いる。うちのとうちゃんも、「同級生の無尽」や「組(自治会)の無尽」に入っている。でも、男の人はいいなぁ…気楽に外泊できて。これが女性、しかも子どもが小さいと大変だよね!まずは子どもたちを誰に見てもらうか…が大問題!別に今、家族と離れて旅行がしたいわけでもないし、どちらかといえばPCに触れる環境から離れたくないから外泊は面倒と思うぐらいなのだが…そんな気楽さがちょっと羨ましい。
4月25日(日)腰痛が重い。近いうちにまた整体へ行かなくちゃ。今度、家から15分くらいのところに「TSUTAYA」がオープンする。TVが見れない我が家にとって、大きなレンタルビデオやさんが近くにできるのはとても嬉しいので、さっそく会員証を作りに行った。そのお店は「南アルプスガーデン」というオープンしたばかりのショッピングゾーンの一角になるため、すごい混み様。他に「西松屋」という格安子供服やさんもあり我が家にはとても嬉しい場所だ。子どもたちが「アイス!」と騒ぐので、帰りに「マック」のドライブスルーに寄って「マックシェイク」を買おうとしたら、昨日もらった下敷きのようなチラシに書いてあった値段(\100)と違って、倍の値段を請求された。「えっ、今日だけ\100じゃなかった?」と聞いたら、「クーポンをお持ちですか?」という。冷蔵庫にくっつけてきちゃったから、取ってこようと思い、「じゃあ、やめます!」と言って車を動かすと店長さんが慌てて店から出てきてくれて、「せっかく来ていただいたのですから、特別にクーポンの値段で提供させていただきます」と言ってくれた(^^)。ここの「マック」、先週も、先々週も「サラダ」を頼んだのに、「ポテト」が入っている…というミスが続いていたのだが、後の対応が丁寧なので気に入っている。店長さんありがとう(*^_^*)。
4月24日(土)朝、頭痛・喉の痛み・腰痛で起きたくなかったが、そういうわけにもいかず起床。午前中の用事を済ませ、土曜日恒例のマクドナルドのランチを終え、あとはお昼寝〜(^^♪。…と、だらだら過ごしていたら、「ピンポーン」と来客。出てみたら、長男の登校班の班長さん。あっ、今日は組の育成会の「新入生歓迎会」だったー!!班長さん、迎えに来てくれてありがとう!長男を慌てて送り出す。体調が悪いと「うっかり」も多くなるから気をつけねば…(-_-;)。
4月23日(金)こどもたちの靴下を買いに「しまむら」へ。丁度、夏服用の布地が売っていて、これで娘のワンピースを作ってあげたいなぁ…と思い衝動買い(^_^;)。さて、年中忙しくしている私が縫う時間を作れるのだろうか???
4月22日(木)暑い!暑すぎる!甲府で33度だってー!!まだ4月なのに…。朝寒かったものだから、あったか素材の長袖のトレーナーを子どもたちに着せてしまった(-_-;)。ごめんね、こどもたち<m(__)m>。今夜、長男は8時過ぎには寝てしまったらしい(^^)。よーし、いい調子。
4月21日(水)今夜は講習がお休みだったので、少林寺拳法の稽古へ。今日はうちのとうちゃんを含め、3人の先生が来れなかったので、1番若いN先生が担当。そんな日に限って中学生が少なく、今日からの新入生(小3)が3人と、低学年が多く出席…。長男の睡眠時間確保のため、早退しようともくろんでいたかあちゃんも、さすがにこの状況で「お先に失礼します」とは言えず、N先生の補佐役をさせていただいた。帰宅後、速攻で寝てしまった長男。明日は大丈夫かな?
4月20日(火)今日から始まった夜の講習は「初心者向け」ということで、「パソコンを今日初めて触る方」に挙手していただいたら30名定員のうちの半数だった。マウスの動かし方から始めたが…やっぱり本当に初めてのようだ…(^_^;)。PCを扱える方が多くなってきた中、まだまだそういう方もいらっしゃるんだということを再認識。長男は7時過ぎに寝てしまったらしい。先日ダウンロードした「ポケモン・ぷーさめ」に私がはまってしまった(>_<)。早く寝なきゃいけないのに…子どもたちが先に寝ちゃったのをいいことにハイスコアを伸ばすのに燃えてしまった(-_-;)。あーやりたいことと、やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに無駄な時間を費やしてしまう。なんて意思が弱いんだろう(T_T)。
4月19日(月)今日はMy Birthday。長男が朝起きてすぐ「お母さん、お誕生日おめでとう!」と言ってくれたのが嬉しかった(^^)。昨日から子どもたち二人とも「ごほごほ」と、同じような咳をしだした。家で風邪の原因になるような行動はしていなかったつもりだが、気温の急激な変化についていけなかったのかな…。明日から6回セットの夜の講習が始まるので今日のうちに病院へ。重くなりませんように…。
4月18日(日)最近長男が「ピカチューのゲームが欲しい」と言うようになった。多分、ゲームボーイとか、TVゲームのことだと思うのだが、パソコンでできるじゃそれですませたいと思い、とりあえずダウンロードできるイラストでパズルを作ろうと検索していたら、「ポケモン・ぷーさめ」というゲームを発見。フリーソフトでファイルも軽く、ルールも簡単。これなら4歳の娘も楽しめるものなので、同年代のお子さんがいる方へご紹介します。ファイルが圧縮されているので「解凍ソフト」が必須です。
4月17日(土)夜、長男はとうちゃんとスポーツ少年団の入団式。これで晴れて少林寺拳法の入門を認められる日。はりきっていってらっしゃい(^o^)/…ということで、かあちゃんはこっそり、長男の年長さんだったときのお母さん方との飲み会へ。歩いて行ける範囲で飲むのって気楽だ。タクシー代のことを考えると、もう一軒行けるじゃん…ということで、二次会はカラオケのあるお店へ(^^♪。楽しくてあっという間に日付が変わっていた(^_^;)。
4月16日(金)今週、ワープロ専用機・富士通OASYS持ち込みの生徒さんがいらっしゃっている。私のPCライフの原点はこの富士通「OASYS」。「OASYS」の「親指シフトキーボード」で日本語文書処理技能検定(ワープロ検定)1級までをクリアし、全国大会にも何度か出場し、作品コンテスト等でいくつかの賞をとらせていただいた、言うなれば私のパートナー。だから「OASYS」のことは「ばっちり!」と思って久々の再会を嬉しく思いながら触ったら…あれっ?「〜」のマークって「から」と入力するんじゃなかったっけ?あっ、「よこなみ」だった!うー…頭がMS・Office仕様になってしまっている(-_-;)。ごめんね、「OASYS」ちゃん!お金と時間の余裕ができたら、PC用の「OASYS」と「親指シフトキーボード」を購入して高速入力を楽しむのが私の近くて遠い夢。最近ワープロソフトで「OASYS」を使っている人があまりいないので、完全に趣味の世界なのが寂しいなぁ。そういえば、「一太郎」君も最近ユーザーが減ってきててそっちも寂しいよね。
★リンクに「りの」さんの日記サイト「華と毒。」を追加。
4月15日(木)まったく!甲州の年配の男性はどうしてあんなに怒ったような話し方をするんだろう!と思うことがしばしば。今日もまたそういう電話。先方の連絡ミスなのに私に落ち度があったように言わないで欲しい!多分向こうは怒っているわけではなく、話下手だからそういう風に聞こえるんだろうことは十分承知しているのだが、やっぱり気分は悪い。とうちゃんには私のこの感覚が理解してもらえている気がするので、「聞いてよー!」と話を聞いてもらってすっきりした(*^。^*)。
4月14日(水)今日はとうちゃんが安協の当番で、登下校時に横断歩道で旗振り。安協の方は立つ時間が長いし、下校時間も立たなきゃいけないから仕事を朝は遅刻、帰りは早退しなきゃならなくて大変。小学校が始まってからというもの、1年生の兄ちゃんの生活リズムを作るため、親も必死(-_-;)。毎日夜9時までに寝かせ、朝6時半までに起きるのって、うちの場合かなりの努力が必要。それでもいまのところ結構いい調子できていて、朝の集団登校の集合時刻にも10分以上も余裕で出発していたのだが、先生からの連絡帳で「今日の2時間目、眠たいと言って机にふせてしまいました」とのこと。がーん(>_<)!!!おいおい授業中寝るなんて10年早いぞ!「もしもし長男くん。学校で寝るのは良くないことなんだよ。小学校ではつまんなくても頑張って起きてなきゃいけないの。本当に眠かったんじゃ、今度はもっと早く寝なきゃね!」…やれやれ、親も緊張の毎日が続く。
4月13日(火)昨日、自宅教室でSONYのVAIOのノートPCを持ち込まれた生徒さんがいたのだが、15インチディスプレイで、画面の規定の解像度が1600×1200になっていて、広い範囲は見えるがアイコンや文字はかなり小さい状態。解像度を1200×768の一般的なものに変更したいとのことで、画面のプロパティの設定で変更すると、なんと画面の表示されている部分が狭くなって周りに表示されていない黒い部分が出現!通常は画面いっぱいを指定の解像度で表示するから文字が大きく見えるのだが…。これじゃあ文字の大きさもアイコンもそのままで解像度を変えた意味が無い。某教室でお仕事中のWさんにヘルプを願ったら、情報を探してくださり、それがVAIOのその機種の仕様だということがわかりがっかり。なぜ、そういうところにメーカーによっての対応のばらつきが存在するんだろう!!!Wさん、ありがとうございます<m(__)m>。
4月12日(月)朝の黄色い旗振り2回目の当番。今朝はこちらから「おはようございます」と元気に挨拶しても答えてくれない子どもたちには「みんな元気に挨拶しようよ!もう一度、おはようございます!」と言ってみた。効果抜群。9割方の子は挨拶をしてくれた(^_^)v。本当は言われなきゃ言えないようじゃ駄目なんだけどね…社会人になってから苦労するぞ!でもある人から「今の子は知らない人には話しかけられても話をしないようにという教育を受けてるから挨拶しないのも仕方ないのかも…」と言われ、なんだか難しい世の中だなぁと思った。それでも彼らのために黄色い旗を持って立っているおばさんぐらいには元気に挨拶して欲しいなぁ…。
4月11日(日)「南アルプス桃源郷マラソン」10kmの部に参加。走り始めてずーっと登りが続く。3km地点が一番辛く、頭痛が始まり、手がかなりむくんできた。練習不足でもあるし、「やめときゃよかったかな…」と弱気になった。流れから遅れ、歩くこと約1.5km。その後だんだん無心になり何故か体が自然に走り出していた。5km地点を過ぎると下りになり楽に足が運んだ。それからはゆっくりながらもずーっと走れた。9km地点の給水所で足の痛みを感じびっこで歩いていたら、「痛いならスプレーしてもらいなよ!」と声をかけてくれ、隣の救護エリアで消防の人にスプレーをかけていただいたら、見事に復活(^_^)v。ゴールまで完走できた。今回は1時間30分もかかってのゴール。年々遅くなっている。やっぱり練習不足と体調管理ができていなかったのが敗因。来年は長男と一緒にファミリー3kmの部にしよう(^_^;)。午後、竜王町の信玄堤で少林寺拳法竜王道院主催のBBQへ合流。今まではみんなで「桃源郷マラソン」を走ってからBBQという流れだったのに…今回走ったのは私を含め3組だけ。先生方はなぜ走らなくなっちゃったんだろう?年?子どもたちはダンボールを使って芝生すべりを楽しんでいた。結構急な坂なので親の方がドキドキしてしまった。
4月10日(土)午後から「愛育会定期総会」へ。かあちゃんは「総会」と「講演会」の司会を担当。来賓の方もいらしてのこういう大きな会の司会は初めてだったが、やってみると快感(#^.^#)。良い体験をさせていただきました。講演会では県立看護大学の教授をされている「もんじゅきくの」先生が子育てについて語られたのだが、関西弁で現代の子育ての問題を皮肉も含めてユーモアたっぷりに話され、面白かった。関西弁って毒舌も笑いにできるからすごい武器だなぁと思った。夕方、甲府市の「信玄公祭り」へ。子どもたちはとうちゃんと先に出発していたので、駐車場のある三珠町の駅で電車に乗り甲府駅で合流。私が乗った駅は無人駅。更に電車は駅で全部のドアが開くのではなく、一箇所のドアだけ乗る人がボタンを押したら開くしくみ。降りるときも開くドアは決まっていて、自分でボタンを押して開ける。慣れてないので、整理券があることに気が付かず、それに気付いたのが甲府駅の近くになってから。正直に切符を売りに来た車掌さんに「三珠町の甲斐なんとか駅から乗ったんですけど、整理券を取り忘れたのですが…」と言ったら「甲斐住吉駅ですか?」というので、「そうだったのかもしれません」と答えたら「\180」だった。後でとうちゃんに聞いたら正しいのは「甲斐上野駅」。「甲斐住吉駅」は甲府市。あらあら\140も得をしてしまいました。きっと私と車掌さんのやり取りを聞いていた地元の方々は「おかしなやり取りに聞こえたことでしょう…(^_^;)。身延線の電車に乗るのって難しい!!
4月9日(金)メールチェックをしても昨日から突然着信メール数が激減。毎日数十通着ていたメールマガジンやらジャンクメールが来ない。ジャンクメールが来ないのは嬉しいことだが、「ちょっと不気味…」と思っていたら知人より、「メールを送ろうとしたらサーバーが満杯だというメッセージが届き送れない」とのこと。さっそく確認したら、きゃー恥ずかしい!!!メールチェックするメインマシンを変えるときに一時的に「サーバーにコピーを残す」にしておいたままで、戻すのを忘れていたのでした…(>_<)。
4月8日(木)かあちゃんの旗振り初日。交通安全週間なので小学生の登校にあわせて学校近くの交差点で黄色い旗を持つ順番が回ってきた。朝7時40分から8時までだから、とうちゃんの安協の旗振り当番より40分も短い(^^)。通る子に「おはようございます!」と元気に声をかけてみたが、ちゃんと言ってくれる子が少ないのに驚いた。息子が今日から放課後学童保育「なかよし教室」へ。「かぶとむし」と「くわがた」の紙工作を作らせてもらって大喜び。お友達もたくさんいて遊べる時間が多くて嬉しいとのこと。まずは気に入ったようで良かった。
4月7日(水)母は北海道へ。1年生だけの初下校。先生方が付いて何コースかに分かれて集団下校。「一人で帰れる!」と自信を持って言っていたので、迎えに行き過ぎちゃ失礼だと思い、家の前で待つこと20分。(学校までは約5分)。「あれ?」と思い、だんだん学校に近づいてみたけれど、1年生の姿は全然見えず。とりあえず職員室で「1年生はもう出ましたか?」と聞くと、「もうとっくに出ました」とのこと。???長男は学校を出たらすぐに集団から分かれなければならなかったのだが、1番最初に「さようなら」を言いだせず、そのコースの最終地点まで行ってしまったらしい(-_-;)。「大丈夫、残った子は担当の先生が連れて帰ってきてくれますから…」とのことで、ふたたび家の外で待つこと40分。先生を引き連れて帰宅した長男。先生は「最終地点から、『僕の家はこっちを行った方が近いよ!』と連れてきてくれました。しっかりしていますね(^^)」とのこと(゜o゜)・・・。「ご迷惑をおかけしました<m(__)m>」。それにしても1時間の間、歩き続けた長男。よくそんなに歩けたと感心…。「お母さん、立つ場所をよく考えて待っててくれないと、僕疲れちゃったよ」だって。「えっ?お母さんのせいですか?」せっかく気を使ってあげたのになぁ…(^_^;)。
4月6日(火)長男の小学校への集団登校初日。朝早く起こしたせいもあって、集合時刻の30分前からランドセルをしょって「もう、行ってもいい?」の繰り返し(^^)。毎日こんなに余裕があれば理想的…。今日の下校は11時10分。保育所の慣らし保育よりも早い!帰りも、ちゃんと登校班の班長さんが迎えに来てくれて並んで帰ってきたというからありがたい。午前中、母と鰍沢町の「大法師公園」へ桜を見に行き、午後は長男も連れて甲府市のO百貨店へ。4時半には保育所に娘を迎えに行って、夜は愛育会の会合。ふー。今日は結構忙しかった…。愛育会の会合も残すところあと1回ヽ(^o^)丿。
4月5日(月)長男の入学式。ぴかぴかの一年生にふさわしく晴れてよかった。母に着付けをしてもらい、着物を着て出席。着物の人は思ったより多く、うちのクラスだけで6人くらいいた。式では大人の挨拶が長くて私でさえ気が遠くなりそうだったから、1年生のこどもたちには…多分…。そのかわり、6年生の「1年生をお迎えする会」は、挨拶、「学校生活のひとこま」という劇、学年全体の歌ととても素晴らしくて感動して涙が出てきてしまった(T_T)。担任の先生も優しそうな先生でひと安心。長男もなんだか急にはりきりだして、「いっぱい勉強しなきゃ!」「明日の保育所のお迎えは、僕一人でいってあげるよ!」などなど言っている。もちろん、保育所のお迎えは大人じゃなきゃ駄目だけど、その気持ちが可愛い(*^_^*)。
4月4日(日)雨。今日は鰍沢町の「大法師公園」へお花見に行こうと予定していたが、残念ながら中止。連日長距離を移動していたので、近場でゆっくりお買い物(^^)。夕方、母に子どもたちの髪を切ってもらい、顔も剃ってもらった。いよいよ明日は小学校入学式。親の方が緊張しているかも…。
4月3日(土)母と子どもたちと山梨市の「フルーツ公園」の上にある「ほったらかしの湯」へ。大人\500。前からずーっと入りたかったのだが、今回やっと初めて入れた。以前あったお風呂は只今改修中とのことで、新しいお風呂が別棟にできていて、洗い場も広いし、露天風呂も広いし、眺めも良くてとても気持ちが良かった。「ほったらかしの湯」へ行く道中、笛吹川沿いの土手を走ったが、道の左右の桃畑がまるでピンクのじゅうたんのようになっていて綺麗だった!この風景を初めて見てから数年来、ずっと母に見せたかったのでやっと実現できて満足(*^_^*)。夜、昨年度の保育所の役員の「解散パーティー」。回を重ねるごとに、皆さんの飲む量がどんどん増えてきまして、幹事としては嬉しいやら、ちゃんと払えるかどきどきするやら…(^_^;)。最後にはこれで終わるのはもったいないので、夏に「バーベキュー」をしようとのこと…。そのときの幹事は違う方が…ヽ(^o^)丿。振り返れば良い出会い。役員をすることもまんざら悪くないかも…(^^)。最後に娘がまた吐いてしまった。ごめんなさいm(__)m。
4月2日(金)雨。娘はすっかり元気になり今日から始まる新クラスにるんるん気分で登園。おばあちゃんも来ていることだし午後から早退させたら、ちょうどいいタイミングでいいお天気(^^)。とうちゃんの両親と甥っ子を連れて7人で「身延山久遠寺」の「しだれ桜」を見に出かけた。平日だったからか道も渋滞せずいい流れで身延町に着いた。身延ではお花見の時期だけ、交通規制がかかり、一般の乗用車は「文化会館」の駐車場に車を置きそこから「久遠寺」まで大人往復\400で、シャトルバスが出ていた。それにしてもすごい台数の観光バスが身延山に行っていてびっくりした。シャトルバスは久遠寺よりも下のバスターミナルまでだった。みやげ物の通りを抜け鳥居から参道を見上げるとかなり急な階段。甥っ子が「おなかが痛い」と言い出した。うちの子を含め、とりあえず歩いて上るメンバーではないので今度は大人一人\200の乗り合いタクシーに乗り久遠寺境内へ。しだれ桜が見事に満開で素晴らしかったし、お寺の中に入り廊下づたいにそれぞれの建物を見学できてその豪華さに圧倒された!満開の桜に母も喜んでくれて良かった。帰りの車で、今度は甥っ子が激しく嘔吐(T_T)。本当に腸感冒が流行しているようだ。
4月1日(木)早朝マラソン2日目(^_^)v。北海道の母、無事に山梨県に到着。旭川空港では昨夜からの雪で除雪作業が遅れ、飛行機は1時間遅れだった。母を甲府駅まで迎えに行く途中の車の中で娘が激しく嘔吐。あらあら兄ちゃんが治ったと思ったら今度は…(-_-;)。着替えは持っていたけど、匂いが辛い帰り道となってしまった。帰宅後元気を取り戻したので夕食を食べ、お風呂へ。「先に出る」と言うので、着替えだけでも手伝おうとしたら、また激しく嘔吐。こういうときは入浴は避けた方が良かったのね…(反省)。
koyoの似顔絵

↑このイラストは
「高嶋似顔絵製作所」さん
に描いていただきました。

 本当に似てるでしょ!
最新のつぶやきへ
平成16年8月の
つぶやきへ
平成16年7月の
つぶやきへ
平成16年6月の
つぶやきへ
平成16年5月の
つぶやきへ
平成16年3月の
つぶやきへ
平成16年2月の
つぶやきへ
平成16年1月の
つぶやきへ
平成15年12月の
つぶやきへ
平成15年11月の
つぶやきへ
平成15年10月の
つぶやきへ
平成15年9月の
つぶやきへ
平成15年8月の
つぶやきへ
平成15年7月の
つぶやきへ
平成15年6月の
つぶやきへ
平成15年5月の
つぶやきへ
平成15年4月の
つぶやきへ
平成15年3月の
つぶやきへ
平成15年2月の
つぶやきへ
平成15年1月の
つぶやきへ
平成14年12月の
つぶやきへ
平成14年11月の
つぶやきへ
平成14年10月の
つぶやきへ
平成14年9月の
つぶやきへ
平成14年8月の
つぶやきへ
平成14年7月の
つぶやきへ
平成14年6月の
つぶやきへ
平成14年5月の
つぶやきへ
平成14年4月の
つぶやきへ
平成14年3月の
つぶやきへ
平成14年2月の
つぶやきへ
平成14年1月の
つぶやきへ
平成13年12月の
つぶやきへ
平成13年11月の
つぶやきへ
平成13年10月の
つぶやきへ
平成13年9月の
つぶやきへ
平成13年8月の
つぶやきへ
平成13年7月の
つぶやきへ
平成13年6月の
つぶやきへ
平成13年5月のつぶやきへ 平成13年5月の
つぶやきへ
ホームへ戻る ホームへ