かあちゃんのつぶやき
平成18年9月
プロフィール
  「かあちゃん」ことKOYOは北海道・旭川市出身、 現在山梨県の増穂町に在住。趣味は少林寺拳法とドラムと合唱。8歳の息子と6歳の娘の二児の母でPCインストラクター(MOT: Microsoft Official Trainer資格所持)。平成15年1月、自宅にて「原田パソコン教室」をスタート。16年夏、自宅庭にプレハブ教室を建設。「白根パソコン教室」他、数社と契約。
  少林寺拳法とラグビー、ツーリングその他の趣味を持つ「とうちゃん」との4人家族。
2005デジカメプリント 468×60

少林寺拳法山梨峡南ブロック合同合宿の写真、アップしました。

新江ノ島水族館に行ってきた写真、アップしました。
9月18日(月)子どもたちに「ねぇ、今日は敬老の日なんだけど何をする日だかわかる?」 「おじいちゃんと、おばあちゃんに何もしてあげてないけど、どうしようか?」と、投げかけてみた。 すると、 「お手紙を書く」というのと、 「自分たちで作った焼き鳥をプレゼントする」という意見が出た(*^_^*)。 今夜のメニューは子ども達が自分たちで、肉やネキ、モツやレバーを串にさして焼いた「焼き鳥」。 長男の手紙には 「おじいちゃんへ、具合はどうですか? おじいちゃんはいつもにこにこしているから、ぼくも嬉しくてにこにこになるよ・・・。これからも元気でいてください。運動会も見に来てください・・・」と続いていた。 更に、おばあちゃんにも、長文の別の手紙が・・・。二人とも心のこもった手紙を書いてくれて、嬉しくなった。
9月17日(日)今日、甲府で「米長杯兼山日YBS小中学生将棋大会」が行われた。 息子が参加するので行ってきたが、会場を見渡すと、赤い服が多いこと・・・(^^)。 思わず、「赤は勝負服?」と、彼らの意気込みを感じた。 が、結果には影響していないもよう・・・。 今日は会場が、甲府駅近くだったので、有料駐車場では高くつくと思い、無料駐車場がある駅まで車で行き、電車に乗っていったが、かかった電車賃は往復1260円。 北口駐車場は1時間200円だったので、6時間で1200円。 駐車場代の方が安かった(^_^;)。 まあ、電車にはめったに乗らないので、子供たちが遠足のように喜んでいたからよしとしよう。
9月15日(金)今夜の少林寺拳法の稽古で、全国大会でやる「夫婦演武」の一部を変更した。 私の攻撃は変わらないが、違う技をかけられる。 かけられる方なので、特に何を覚えなきゃいけないということはなく、ただ「やられるのみ・・・」。 練習時間の終わりに変えたので、ちゃんとやってないが、 前より痛くなったのかな・・・? その分、見栄えもする? 技の名前も覚えてないんだから駄目だなぁ・・・自分。 もっと練習しなきゃ(^_^;)。 あと3回しか練習日がない・・・(-_-;)。
9月14日(木)山梨出身の作家漲月かりのさん新作紹介、アップしました。
9月12日(火)「ホームページビルダーV10」のバージョンアップ版を購入するときに抱き合わせで買った「FlashMaker3」。 今日、やっと使ってみた。 まだまださわりだけだが、ちょっと使った感想は、 わかりやすい! 値段が安い! あとは・・・もうちょっと使ってからまた報告いたします。 さて、 忙しくなる前に、 購入してあるのに使ってないソフトを試してみなきゃ・・・。
9月11日(月)夏の間、 「暑い間はお休みしま〜す」といったお客様が多かったが、 9月に入ってから、にわかに新規のお客様からの問い合わせが来始めた。 今日、その中のお一人がご入会。 いきなりメールでのご予約だったので、接点はどこだったのか興味があった。 伺ってみると、その方のお母様が4年前に集団講習で私の講習を受講されていたとのこと・・・。 うーん。 口コミ・・・嬉しいです(*^_^*)。 去年はこの時期に「生徒募集」の新聞の折り込みチラシを入れたが、 今年は地元限定の電話帳に広告を入れたので様子見。 年内は控えめにしているつもり。・・?
9月9日(土)今日の県立美術館で行われた子どもアート・ワークショップ 「造形広場」のテーマは「あらってえがこう」。 「絵の具バージョン」と、「顔料インクマーカーバージョン」があった。 まず、主となる線を描く。水で洗う。 そうすると、先に描いた線は乾いているのでしっかり残り、 描いたばかりのところはにじむ。 にじんだ色合いを楽しんだり、その後に色を付け足して描いていく。 そうすると、紙がすでに濡れているので、「じわ〜」っと色が広がっていく。 という表現方法を楽しんだ。 先生曰く、 「普段、絵を描くとき、ハッキリした部分だけを表現しがちなんですが、このように「ぼんやりした部分」っていうのが、雰囲気を表したり、表情をだしたりして、すごく意味があるんですね・・・」とのこと。 ・・・なるほど、すごく勉強になりましたφ(..)メモメモ。
9月8日(金)今夜の少林寺拳法の稽古では、初段の「押小手(おしごて)」、「二段抜」を復習。 8年ぶりに復帰した初段のSさんにおつきあいをいただく。 復習と言っても、何ヶ月ぶりだろうか? かなりの歳月ですっかり忘れてた。 なので、次回忘れないようにちょっとメモ・・・ 「押小手(おしごて)」 右前中段構えから、相手が左手で自分の右手をつかんでくるから、その手を自分の左手で下から取り左方向にねじる。 その時に、右手で押して相手の体を崩し倒し、閂固め(かんぬきがため)。 かけられる側は左手を取られるので、とても恐い。 「二段抜(にだんぬき)」 両手寄抜の変化技。 両手を引っ張られるので鉤手(かぎて)。右手だけ押されるので寄せ足をして抜く(何抜きだったかな?上からかぶせるように抜く方法)。 後は片手寄抜。
9月7日(木)昨日の少林寺拳法の稽古でK先生が、 「これ、観る?」と、 18年前の「第四回少林寺拳法山梨県大会」のビデオを貸してくださった。 いやいやいやいや、すごいです!! その当時の運営スタッフは、今や、超古株の先生もしくは、現役を引退された方々。 で、一般の部の上位入賞している人たちが、 あの先生、この先生が、あっちにも、こっちにも、 今や道院長・支部長・助教クラスの先生方。 初めてこんなに先生方が演武をしているのを見て感動! すっごい格好良かった。
9月6日(水)今夜の少林寺拳法の稽古に行く支度をしているときに娘が、 「今日はやらなくてもいい?」と聞いてきた。 「どうして?」と聞いても答えがなかったので 「保育所の子だって頑張ってるのに、あなたはもう1年生なんだから、今日はやる、今日はやらないって、自分勝手にするのはおかしいでしょ!」とたしなめ連れて行った。 ら、体育館の玄関ホールのカーペットの床で走ってて顔から転んで、目の周りを派手にすってしまった(>_<)。 うわっ! 女の子なのに目の周りが・・・・明日にはお岩さん状態になりそう・・・(-_-;)。 子どもなりに、悪い予感がしたのかな?
9月5日(火)「物を探す時間ほど、無駄な時間はない。普段から整理整頓!」と、むかし勤めていたところの社長がよく言ってたっけ・・・。
9月4日(月)息子が欲しがっている本がある。 夏休みに買ってあげた本「どんなときも名探偵」が気に入ったので、この「名探偵シリーズ」他8冊のどれかがまた欲しいとのこと。 とりあえず、昨日、田富と竜王のブックオフ2軒へ行ったが見当たらず。 今日は甲府の2軒に行ったが見当たらない。 本当になければ、図書館で借りてもらうつもりだが、100円や200円なら買ってあげてもいいなぁ・・・と、思ったんだけど、だんだん探している時間が、もったいなくも感じてきた。 私は昔から本屋さんが大好きだったから、なければないで、ついつい自分好みのものがないか見ているうちに・・・・あっというまに時間が経ってしまう。 で、意を決して帰ろうとしたら、ビデオコーナーで私の視線が釘付けに・・・。 「悪魔の黒ミサ」聖飢魔Uの初期のビデオ!! その店にたった1本しかなかった「聖飢魔U」のビデオを通りすがりに見つけてしまうなんて・・・・ なんて巡り合わせ!! 感動(*^_^*) と思いながらも、持ち合わせが足りなかったので購入せず帰宅(^_^;)。なぁ!!
9月3日(日)8月23日に入院した義父。今日が「大安」だったので退院。 入院したときには想像もできなかったくらい元気になって、顔色もいい。 本当によかった。 「熱中症」の症状が治まると、どこも後遺症は残らなかったようだ。 まだまだ大丈夫な様子に「ほっ」・・・(*^_^*)。
9月2日(土)昨日旦那が板でつついて落とした蜂の巣。 落としただけで、蜂はそのままにしていた・・・。 今日見たら、また同じ場所に蜂がうじゃうじゃと群がっていた(-_-;)。 写真に撮るのも気持ち悪いので止めた。 やっぱ殺虫剤を買ってこなきゃ・・・。 ・ ・ ・ んっ、もしかしてこれってまたとない観察のチャンス? 新しい巣ができるまで、毎日写真を撮っておくと、それはそれで観察日記になる? 子どもたちの勉強になるかなぁ? うーむ。 どうしよう・・・。
9月1日(金)今夜の少林寺拳法の稽古は、会場の小学校が体育館に夏休みの作品を展示しているためお休み(-_-;)。 家族全員が今夜、一緒に家にいた! 全員、夜にお出かけなし・・・という貴重な夜だった(*^_^*)。 で、食後は、 長男と旦那、長男と娘で将棋の対局をしてた・・・。 長男と旦那っていうのは以前からあるが、 娘はいつのまに、できるようになったんだろう・・・。 兄妹っていいなぁ・・・。 私は一人っ子だったから、いつのまにか上の兄弟のやっていることを見てってことはなかったなぁ・・・。(^_^;)。
koyoの似顔絵

↑このイラストは
「高嶋似顔絵製作所」さん
に描いていただきました。

 本当に似てるでしょ!
最新のつぶやきへ
平成18年8月の
つぶやきへ
平成18年7月の
つぶやきへ
平成18年6月の
つぶやきへ
平成18年5月の
つぶやきへ
平成18年4月の
つぶやきへ
平成18年3月の
つぶやきへ
平成18年2月の
つぶやきへ
平成18年1月の
つぶやきへ
平成17年12月の
つぶやきへ
平成17年11月の
つぶやきへ
平成17年10月の
つぶやきへ
平成17年9月の
つぶやきへ
平成17年8月の
つぶやきへ
平成17年7月の
つぶやきへ
平成17年6月の
つぶやきへ
平成17年5月の
つぶやきへ
平成17年4月の
つぶやきへ
平成17年3月の
つぶやきへ
平成17年2月の
つぶやきへ
平成17年1月の
つぶやきへ
平成16年12月の
つぶやきへ
平成16年11月の
つぶやきへ
平成16年10月の
つぶやきへ
平成16年9月の
つぶやきへ
平成16年8月の
つぶやきへ
平成16年7月の
つぶやきへ
平成16年6月の
つぶやきへ
平成16年5月の
つぶやきへ
平成16年4月の
つぶやきへ
平成16年3月の
つぶやきへ
平成16年2月の
つぶやきへ
平成16年1月の
つぶやきへ
平成15年12月の
つぶやきへ
平成15年11月の
つぶやきへ
平成15年10月の
つぶやきへ
平成15年9月の
つぶやきへ
平成15年8月の
つぶやきへ
平成15年7月の
つぶやきへ
平成15年6月の
つぶやきへ
平成15年5月の
つぶやきへ
平成15年4月の
つぶやきへ
平成15年3月の
つぶやきへ
平成15年2月の
つぶやきへ
平成15年1月の
つぶやきへ
平成14年12月の
つぶやきへ
平成14年11月の
つぶやきへ
平成14年10月の
つぶやきへ
平成14年9月の
つぶやきへ
平成14年8月の
つぶやきへ
平成14年7月の
つぶやきへ
平成14年6月の
つぶやきへ
平成14年5月の
つぶやきへ
平成14年4月の
つぶやきへ
平成14年3月の
つぶやきへ
平成14年2月の
つぶやきへ
平成14年1月の
つぶやきへ
平成13年12月の
つぶやきへ
平成13年11月の
つぶやきへ
平成13年10月の
つぶやきへ
平成13年9月の
つぶやきへ
平成13年8月の
つぶやきへ
平成13年7月の
つぶやきへ
平成13年6月の
つぶやきへ
平成13年5月のつぶやきへ 平成13年5月の
つぶやきへ
ホームへ戻る ホームへ