かあちゃんのつぶやき
平成18年4月
プロフィール
  「かあちゃん」ことKOYOは北海道・旭川市出身、 現在山梨県の増穂町に在住。趣味は少林寺拳法とドラムと合唱。8歳の息子と6歳の娘の二児の母でPCインストラクター(MOT: Microsoft Official Trainer資格所持)。平成15年1月、自宅にて「原田パソコン教室」をスタート。16年夏、自宅庭にプレハブ教室を建設。「白根パソコン教室」他、数社と契約。
  少林寺拳法とラグビー、ツーリングその他の趣味を持つ「とうちゃん」との4人家族。
2005デジカメプリント 468×60
4月30日(日)県立科学館&こどもの国へ。科学館では、「特別工作 チャレンジエアプレーン」という体験教室があった。工作大好き少年の長男は喜んで参加。その後、娘が「べっこう飴作り」、二人で「キーホルダー作り」にも参加。空き時間にはとなりのこどもの国の公園で遊具を楽しんだり、変形自転車ひろばで自転車乗りも楽しんだ。あっちへ行ったりこっちへ行ったりして、たっぷり楽しんだので、帰りの車では速攻で爆睡だった(*^_^*)。
4月28日(金)小学校参観日。小学生が2人になったので、45分間の間に2人ともを参観するのは結構大変。でも、どうにか今日は二人ともの発表と発言を見れたのでよかった。いままで、兄ちゃんの参観では手を挙げたくて落ち着かない、どちらかというと私に似ている兄ちゃんを見ていたが、娘の方は、当てられれば答えるけど、自分からは挙げたくないようだ...。私には無い個性だな〜(^^)。
4月26日(水)夜、少林寺拳法の稽古。最初、大人はN先生と私しかいなかったので、3グループに分かれて先輩の子に新入門の子を指導してもらった。それぞれのグループで個性があって面白い。皆が教えたいグループは皆それぞれに口を出すからなかなか統率がとれなかったが、黙って見ていると、最後には一番古い子がしきっていた。おとなしい子の多いグループでは静かに練習が進んでいた。子供同士と言えど、長く習っている子は、教え方が上手い。たまにこういう練習があるのもいいものだと思った。
4月24日(月)お義母さんのお見舞いに行ってきた。本人の笑顔が見れたので、ちょっとほっとした。
4月21日(金)お義母さんが入院(-_-;)。検査入院とのことだが、早く回復しますように。。。。
4月20日(木)6回セットの夜の講習が始まった。初心者が対象。数年前までは初心者対象と言っても多少は触れる方がいらしていたが、昨年あたりから、本当の初心者も逆に増えてきた。初めての方は、反応が大きくて嬉しい!
4月19日(水)自分の40歳の誕生日!記念に(?)自分のバイクに乗ってビデオを返しに行ってきた。転ばずに無事に帰ってこれた(^^)v。
4月17日(月)夜、小学校の新学年の役員会があった。今年度は娘のクラスの学級役員になったので行ったのだが、学年委員長になってしまった(^_^;)。何をやればいいのか、まだわかっていないが、なんとかなるでしょう。
4月14日(金)夜、小学校のPTA役員投票の開票。昨年度、長男のクラスの役員だったため、今年の役員を決める投票の開票作業があった。立候補が無かったクラスは、名簿が配られ誰かを推薦することになるのだが、やっぱり名簿の上か下の人が推薦されていた。これって無責任なシステムだと思うが、しょうがないのかな?
4月13日(木)今日の新規の女性のお客様。昭和一桁生まれのご高齢なのにローマ字入力もばっちりで、なんだかしっかりしていらっしゃると思ったら、以前「お医者様」だったそうです。とても姿勢が良くて、こちらもシャキッとするような気がしました(*^_^*)。
4月12日(水)お義母さんの通院のおつきあい。待っている間の時間が絶好の読書タイム。前回は近くのコンビニで読む本を調達しようと思ったら、私の好みのPC雑誌が置いてなかったので、今日はお義母さんを迎えに行く前に近くのコンビニで「アスキードットPC」を購入(^^)v。
4月11日(火)音楽テープの音楽をからCD−Rへコピーしたいと言うお客様がいるので、予習。お気に入りのテープを使い、まずはPCへ。1曲ずつファイルにしないと、CD−Rに焼いた後、頭出しが出来なくなる。PCへコピーしている間が暇なので、写真をアルバムへ整理しながら聞いていたら、いつの間にか次の曲になっていたり(-_-;)。そんな場合は2曲まとめてファイルにした後、そのファイルを2つにしてから、編集作業で後半を削ったり、前半を削ったり...。
4月10日(月)体協の春のテニス教室が今日から始まった。全10回あるが、休まず参加して上手になりたい。今日は昨日走った後なので、動きやすかったような気がするが、フォームはすっかり忘れてしまっていて、最初の1時間は違和感だらけだった。
4月9日(日)「南アルプス桃源郷マラソン」。私は娘と「ファミリー3.5kmの部」に参加。兄ちゃんはお父さんと「ファミリー3.5kmの部」へ。娘にとっては初めてのマラソン大会で途中で「足が痛い」「おなかが痛い」などといいながらも最後まで完走。兄ちゃんは去年よりタイムが一分縮まったのに、順位が2位下がったので不満げ。練習をしていなかったんだからしょうがない。来年、頑張ろう!
4月8日(土)知り合いから「パステル画教室」にお誘いをいただいたので子どもたちと行って来た。パステル画って、綿にパステルをすりつけて粉を紙にこすりつけて描いていくんだと初めて知った。それも6色のパステルを塗り重ねていろんな色を作っていく。先生が「色遊びなんだよ」と言っていたが、とても楽しかった。子どもたちも初めての画材に楽しんだ様子。来月の教室が待ち遠しい。
4月7日(金)兄妹揃って小学校へ登校。「帰りは俺が迎えに行ってやるからな!」と兄ちゃんがいつもより兄ちゃんらしく頼もしい(^^)。娘にとって初めての「なかよし教室(放課後学童保育)」も、今まで保育所の主任の先生だった先生が今度学童保育の先生になっているので、こちらも心強い。本人も楽しくて帰りたくなかった様子。母、北海道へ無事に帰る。バタバタしてて、ゆっくり観光をしてあげられなかったのが心残り。
4月6日(木)娘の小学校入学式。娘の大人っぽい表情に成長を感じた。和服で行ったのだが、着慣れてないので着るまでが大変だった。娘のクラスには保育所のときに同じクラスだったお友達が8人もいるので心強い。夜、親戚が集まってお食事会。「湯豆腐」と「しゃぶしゃぶ」が好評(*^_^*)。
4月5日(水)1日中、入学準備。名前付けと縫い物。大変だった〜(T_T)。
4月4日(火)天気も良かったので、しだれ桜で有名な身延山「久遠寺」へ。山門の前で渋滞。土日だと文化ホールの駐車場で車を止めて、シャトルバスで近くまで行けるのだが、平日はバスが無いので狭い駐車場では収容しきれず渋滞に・・・。時間がもったいないので行き先を「クラフトパーク」へ変更。こちらも広い公園内に沢山の桜が見事に咲いていて、公園なので子どもたちも大喜び。
4月3日(月)長男は、なかよし教室(学童保育)へ。おばあちゃんもいるので休んでもいいのだが、友達がいるので行きたいらしい。
4月2日(日)母、無事山梨入り(^^)。甲府まで迎えに行ったついでに田富のショッピングセンターに寄って晩ご飯の買い出し。外で食べたつもりで買ったら、すごいご馳走になった(*^_^*)。
4月1日(土)明日北海道から母が来てくれるので、大掃除(^_^;)。いつもこんなに片付いているといているといいのですが・・・。
koyoの似顔絵

↑このイラストは
「高嶋似顔絵製作所」さん
に描いていただきました。

 本当に似てるでしょ!
最新のつぶやきへ
平成18年3月の
つぶやきへ
平成18年2月の
つぶやきへ
平成18年1月の
つぶやきへ
平成17年12月の
つぶやきへ
平成17年11月の
つぶやきへ
平成17年10月の
つぶやきへ
平成17年9月の
つぶやきへ
平成17年8月の
つぶやきへ
平成17年7月の
つぶやきへ
平成17年6月の
つぶやきへ
平成17年5月の
つぶやきへ
平成17年4月の
つぶやきへ
平成17年3月の
つぶやきへ
平成17年2月の
つぶやきへ
平成17年1月の
つぶやきへ
平成16年12月の
つぶやきへ
平成16年11月の
つぶやきへ
平成16年10月の
つぶやきへ
平成16年9月の
つぶやきへ
平成16年8月の
つぶやきへ
平成16年7月の
つぶやきへ
平成16年6月の
つぶやきへ
平成16年5月の
つぶやきへ
平成16年4月の
つぶやきへ
平成16年3月の
つぶやきへ
平成16年2月の
つぶやきへ
平成16年1月の
つぶやきへ
平成15年12月の
つぶやきへ
平成15年11月の
つぶやきへ
平成15年10月の
つぶやきへ
平成15年9月の
つぶやきへ
平成15年8月の
つぶやきへ
平成15年7月の
つぶやきへ
平成15年6月の
つぶやきへ
平成15年5月の
つぶやきへ
平成15年4月の
つぶやきへ
平成15年3月の
つぶやきへ
平成15年2月の
つぶやきへ
平成15年1月の
つぶやきへ
平成14年12月の
つぶやきへ
平成14年11月の
つぶやきへ
平成14年10月の
つぶやきへ
平成14年9月の
つぶやきへ
平成14年8月の
つぶやきへ
平成14年7月の
つぶやきへ
平成14年6月の
つぶやきへ
平成14年5月の
つぶやきへ
平成14年4月の
つぶやきへ
平成14年3月の
つぶやきへ
平成14年2月の
つぶやきへ
平成14年1月の
つぶやきへ
平成13年12月の
つぶやきへ
平成13年11月の
つぶやきへ
平成13年10月の
つぶやきへ
平成13年9月の
つぶやきへ
平成13年8月の
つぶやきへ
平成13年7月の
つぶやきへ
平成13年6月の
つぶやきへ
平成13年5月のつぶやきへ 平成13年5月の
つぶやきへ
ホームへ戻る ホームへ